変形性腰椎(脊椎)症で腰が痛むケース

『腰の痛み』タイトル
腰痛の症状から原因を調べる
腰痛症状フローチャート・チェックリスト
腰痛フローチャート
腰痛の原因・病名一覧 腰によくない要因・悪い習慣
サブメニューに移動
イラスト図解:腰背部の構造・骨格・筋肉

メニュー > 原因一覧 > 変形性腰椎症(変形性脊椎症)

『変形性腰椎症』の詳細 - 症状・原因・治療法

腰痛を引き起こす可能性のある病気や障害の一つに「変形性腰椎症(へんけいせいようついしょう)」があります。
ここでは、その特徴や腰痛との関連について解説します。

スポンサーリンク

1.変形性腰椎症が疑われる症状

腰の痛みのほかに、以下の様な症状・特徴が見られる場合、変形性腰椎症が発症している可能性があります。

腰を後ろに曲げると痛む


  • 腰がだるい、重い、鈍い痛みを感じる
  • 動作の始まりや疲れた時に特に痛む
  • 腰を後ろに反らせると痛みが強まる
  • 腰からお尻にかけての痛みや、足のしびれを感じる
  • 更年期障害がある(女性)

主な症状は、腰の鈍い痛みや、腰が重い、だるいといった不快感です。
特に朝起き上がった時、疲れた時、腰の動き始めなどに痛みやすく、前かがみ作業を続けると腰が伸びなくなります。また、背筋を伸ばしたり胸を張るなど、腰を後ろにそらす姿勢をとった時にも痛みが増します。入浴中は症状がとても和らぐのも特徴です。

そのほか、寝起き直後に腰がこわばっていたり、痛みをかばうために姿勢が悪くなって背骨がゆがんでしまったり、背中の痛みや肩こりがみられることもあります。

腰を冷やすと症状が悪化し、痛みが強まるほか、痛みが腰からお尻、足の後ろ側にまで広がったり、寝返りをうっただけで痛んだりします。
女性の場合は更年期障害の一部として起こる場合が多く、骨粗鬆症や循環障害を伴って起きるケースがよく見られます。

◆重症時

腰〜足の神経
イラスト図解:腰の神経-脊髄・馬尾神経

中枢神経「脊髄」や、神経の束である「馬尾神経」が圧迫されると、足にしびれや冷えを感じたり(坐骨神経痛)、痛みのために一度に長く歩くことができなくなったりします(間欠跛行)。こうした症状がみられる場合、腰部脊柱管狭窄症を併発している可能性が高いです。



2.変形性腰椎症とは? - 特徴や原因

脊椎(背骨)の構造
イラスト図解:腰椎の構造

脊椎の老化過程
イラスト図解:腰椎の老化変性過程

背骨は「椎骨」という骨と、「椎間板」というクッションの役割を果たす軟性組織が積み重なってできています。
こうした組織は、歳をとることによる老化や、長年腰を使い続けたことよる負荷の蓄積によって、潰れたり左右に飛び出したりと徐々に痛んで変形してゆきます。

椎間板は水分量が減って弾力性がなくなり、衝撃を十分に吸収できなくなります。その結果、椎骨同士がぶつかり、その摩擦で骨がすり減りやすくなり、骨の一部が増殖してトゲ状に変形します(骨棘)。また、椎骨を支える靭帯が硬く弱くなることで、椎骨のズレが生じやすくなります。

このように骨が変形したり移動したりすることで、神経などの周辺組織を刺激して痛みを生じる障害が変形性脊椎症です。
腰部の背骨である「腰椎」で起こったものは変形性腰椎症と呼びます。体重を支える土台である腰には特に大きな負荷がかかるため、背骨の障害が最も発症しやすい部位となっています。

変形性腰椎症の主な原因
「加齢による腰椎の老化・変形」


◆変形性腰椎症になりやすい人

更年期障害イメージ


  • 40歳以上の高齢者
    加齢が主な原因であるため、高齢者の特に男性に多くみられます。
    椎間板ヘルニアが比較的若い世代に多くみられるのに対し、変形性腰椎症は高齢者の腰痛の主な原因となっています。

  • 長年腰に負担をかけ続けてきた人
    重労働者、肥満ぎみの人、腰を使う激しいスポーツを続けた人、若いころから腰痛持ちの人、腰のケガや病気を繰り返している人などは腰骨や椎間板が疲弊し変形しやすい。

  • 更年期障害のある中高年の女性
    女性の場合は更年期障害の一部として起こるケースが多いです。
スポンサーリンク

3.診断・治療・予防

◆診断

骨がトゲ状に変化した「骨棘」
(レントゲン画像)
画像:トゲ状に変形した椎骨

画像検査による患部の状態の確認が主になります。
X線検査(レントゲン)を行い、骨が変形して骨棘が形成されているかを調べます。
強い痛みやしびれがみられる場合は、神経が障害されている可能性があるので、MRI検査で神経の圧迫の有無を調べます。


◆治療

変形性腰椎症は自然な老化現象の一つであるため完全に治すことはできず、症状を和らげるための保存的療法(手術以外の治療法)が基本になります。

筋力トレーニングや腰痛体操など、腰を支える力を強くしたり老化を遅らせるための運動を行う(運動療法)、腰を温めて血行をよくする(温熱療法)、鎮痛剤を服用し痛みを和らげる(薬物療法)といった治療を中心に行います。
そのほか、腰にコルセットをつけて保護する装具療法や、腰を上下にひっぱって関節のすき間を広げる牽引療法が適応されることもあります。

痛みが激しかったり、下半身のしびれや歩行障害などの神経障害が見られるなど、症状が重く日常生活に支障をきたしている場合は手術も検討されます。
骨棘を切除して取り除く「骨棘切除術」や、神経の通り道を広げて圧迫を減らす「除圧固定術」などの手術法があります。

変形性腰椎症は全く症状のないこともあり、その場合は治療の必要はありません。

◆日常生活における対策・予防法

ウォーキングイラスト

痛みがあるからといって安静にしすぎると、筋肉などの組織が弱ってしまい逆に症状を悪化させてしまいます。大きな傷みを感じない範囲で出来る限り普通の生活をし、積極的に体を動かすことを心がけましょう
軽い散歩をするだけでも全然違います。できれば日常的に柔軟体操や軽い筋肉トレーニングを行うのが理想的です。そのほか、お風呂にゆっくり入るなどして腰を温めると症状は楽になります。

病気を予防するには老化を遅らせることが重要です。「適度な運動を定期的に行う」、「暴飲暴食をせず、栄養バランスの良い食事をとる」、「趣味や生きがいを持ち、ストレスをためない」、「夜更かしせず睡眠を十分にとる」といった健康的な生活を送ることが、老化のスピードを遅くすることにつながります。

4.変形性腰椎症データ

【受診科】

  • 整形外科

【変形性腰椎症が原因で起こる病気(合併症)】

  • 腰部脊柱管狭窄症
スポンサーリンク


背骨前面
背骨(脊柱)画像(前後)

背骨側面
背骨(脊柱)の弯曲(横)
トップに戻る